当スクールのホームページをご覧いただきありがとうございます。
JMCカレッジ整体科講師の岡本です。 3月も早いもので中旬に差し掛かりましたね。
今日の寒さはこの冬最後の「寒の戻り」となると思います。
今日、兵庫県の中学校は卒業式だったみたいですね。 春は別れと出会いの季節です。
新しい環境でいろんな経験をして ほしいものです。
さて今日は『「結果」を変えたければ「考え方」と「行動」を変えよう!!』というお話です。
一般的により「大きな結果」を望むものの「考え方」や「行動」が変わらない
もしくは一時的に変わっても「継続出来ない」という場合がほとんど。。。
本来は「考え方」や「行動」が変わらなければ 得られる「結果」というものは 変わらない訳ですよね
しかし この整体業界を見ていて 「危険」だな~と感じるのは
「需要」と「供給」の関係によって 「考え方」や「行動」が変わっていないのに
得られる「結果」が大きくなる ということが見られること
例えば これから、高齢社会に向けて健康への需要が増え 「儲かる」からという理由で 他業種の参入が激化することが 予想される訳です。 そうなってくると 他業種の企業に 「運動指導」などに関する 「独自の考え方」が無い訳ですから
外から持ってくる必要があり 「整体師」や「トレーナー」が 必要になる訳です
そうすると 「今度、新しい整体院を始めようと思うんだけどそこのマネジャーやらないか」 みたいな声が掛かったりしますよね
それを受け入れることが 一概に悪い事だとは想いませんし 「チャンス」は積極的に掴みにいくことも 大切だと思います 。
重要なのは、それを受けた後に 今までと求められる「結果」が異なるのであれば
今までの自分と「考え方」や「行動」を変える事であり 変えないのであれば、
かなり「危険」です!!
一時的に 「マネジャー」という「肩書き」や それによって得られる「報酬」という 「結果」は増えるかもしれませんが
それは 自分が「考え方」と「行動」を変え 高めた「能力」と「提供価値」によって 得られた「結果」でなければ その「結果」は長くは続かないでしょうし
「儲かるから」という理由で参入した企業の場合
ちょっと経営が上手くいかなくなった途端に 「撤退」する可能性が高い訳です
しかも 「マネジメント」の出来ない「マネジャー」が 「後進」を育てる訳ですから 業界が良くなるかどうかといえば・・・
個人的には「独立」も「起業」も 素晴らしい事だと思いますが それは、
現在の環境で120%やり切り 結果を出した後の話だと思います
そして これから、いわゆる 「甘い話」や「上手い話」を 囁かれる機会も多いと思いますが
「自分の軸」をしっかりと持ち 「考え方」と「行動」と「結果」に一貫性があるか? そこを常に意識し続けることが大切であり
「結果」に対して 「考え方」と「行動」に 「一貫性」が無いのであれば 得ている「結果」を超えるぐらいの 「考え方」と「行動」の変革が 必要なのではないでしょうか?
クイックマッサージにしても整体業界にしても近年他業種からの参入、大手の飛躍的な店舗展開により
即席でセラピストを育成し、そのセラピストを即サロンやマッサージ店で使うようなものがはやりつつありますが、
私はやはり「しっかりとした知識と技術」を身に着けた状態で世の中に術者として出てほしいと思うのです。
そういった即席の術者を使うことで近い将来「風評被害」にあう可能性が高いので、
業界全体を考えると、やはりやらないほうがいいと思います。
これは私個人の意見ですから「悪い、良い」ということではありませんよ。
チャンスのつかみ方は人それぞれですからね。
話がそれましたね ^^) _旦~~
戻しましょう。
僕が 整体師、パーソナルトレーナー に成りたての頃 お客様に、
超有名なフレンチに連れて行って 頂いたことがあったのですが
僕らの隣のテーブルでは 中学校の入学祝をされている ご家族がいらっしゃったんですよね!!
良いとか悪いとかでは無く 世の中には、月に1回の 「ファミレス」が楽しみ という家庭もあれば
こうして有名な高級フレンチで 入学祝をしている家庭もあって
極端な例ではあるけれど あなたはどっちの人生を歩みたいですか? ってことだと思うんですよね
別に収入は高くなくていいから 自由に暮らしたいって方もいるでしょうし 先ずは収入が最優先って方もいると思います
ただ、それを決めるのは誰かと言えば 自分自身な訳で それによって「整体師として喰える」という レベルが変わってくる訳です
先ずはそういったことを明確にすることで「整体師 として喰っていけるかどうか?」 が分かるかと思いますし 「働き方」なども変わってきますよね
まあ 本当にやりたいことであるならば 「喰えるかどうか」ではなく 「喰える様に成る!!」と決めて 必死に考え、
行動していくのみだと思いますが その為の「考え方」や「やり方」 原理原則を 先ずは知る事も大切ですよね♪